PC甲子園 環境構築 @演習室
VSCode
コンパイラの使い方
まず、コードを保存したフォルダを表示する。 そしてShiftキーを押しながら何も無い所を右クリックして
コマンドウィンドウをここで開いてください。
C:\\Users\\densanbu\\Desktop>g++ hoge.cpp
C:\\Users\\densanbu\\Desktop>.\\a.exe
こんな感じで使える。細かいところは先輩に聞いてください。
Windowsを起動する
電源起動→F9連打
2行目のWindowsのやつを矢印キーで選択してEnter
USER: densanbu
PASS: kosen
ブラウザを入れる
Chrome/Firefoxを入れる。
InternetExplorer(eの水色のロゴ)でchromeと検索 ダウンロードしたやつをクリックしてインストール
コンパイラをインストール
細かいとこは気にせずに。
https://sourceforge.net/projects/mingw/files/Installer/mingw-get-setup.exe/download
適当に"次へ"的なやつを連打する。 そうするとインストールが完了する。
しかし実はこれはコンパイラをインストールするためのソフトのインストーラで,まだコンパイラ本体はインストールできていない。
なので次こそはコンパイラをインストール。
(勝手に開かれるウィンドウを閉じた人は)先ほどインストールしたソフトのショートカットがデスクトップに表示されてるはずなので,それをクリック。
こんな感じで,
mingw-developer-toolkit
mingw32-base
mingw-gcc-g++
msys-base
にチェックする。 (何個かは勝手にチェックされるはず。)
それが終わったら、その変更を適用する。
左上のメニューから,Apply Changes
をクリック。
ほんで出てきたウィンドウのApply
ボタンを押す。
するとインストールが始まります。
PATH通す
これでコンパイラをインストールできました。 しかしこれをコマンドとして使用するためにはPATHを通すという儀式を行わなければいけません。
ということでWindown + R
で"ファイル名を指定して実行"というものを開いて,control
と入力する。
Enterでコンパネが開くと思うので,検索欄にpath
と入力して,出てきた"環境変数を編集"をクリックする。
Pathというやつを選択して"編集"をクリックする。
こんな感じの画面が表示されるはず。 今後これを"タイプA"とする。 (内容は人によって変わるかも。)
場合によってはこんな感じかも。(これは"タイプB"とする。)
タイプAの人
"新規"を押して,C:\MinGW\bin
を入力して,OKを連打してウィンドウを閉じる。
それだけ。
タイプBの人
こんな感じ。
最後にC:\MinGW\bin;
を入力する。
それで終わり。
その後
タイプAもタイプBも一旦集合。てか今後手順が分かれることはないのでこれからは普通に読み進めてください。
さて,忘れていたかもしれませんがそろそろコンパイラのインストールが終わっているはずです。
こんなふうに,"All changes were applied successfully;"と出ていたら成功です。 失敗してたら先輩に聞きましょう。
そこで一旦サインアウトします。(これは儀式に必要な手順)
そしてもっかいログインします。
コンパイラ検証編
正常にインストールできているか試します。
これでコマンドプロンプトが起動します。
gcc
とだけ打って,こんな感じのエラーが出てたら正解。
出てなかったら手を挙げてください。
エディタ
VSCode入れましょう: URL
エディタの環境構築は近所の人に教えてもらいましょう。